ブランドシェアリングサービス

「おなかの鳴る方へ。」をスローガンに、日本だけでなく世界に飲食事業を展開するオイシーズ株式会社が新事業としてスタートした[ブランドシェアリング事業]のサービスサイトです。

事業について
our business

ブランドシェアリングサービスとは
最小限の投資で売上と利益を増額する新しい仕組み

運営店舗は今のままで、行列が出来るブランドの監修メニューを、イートインとテイクアウトで導入可能。

さらにUberEatsや出前館などのデリバリープラットフォーム上で、バーチャル店舗を運営できるサービス。

デリバリー市場は2017年から一気に拡大しています。これからの飲食店はイートインだけに縛られずにデリバリーサービスを導入することは必須です。
コロナ禍から世の中は復活したはずなのに、以前の売上まで戻らない・・・
デリバリー用にメニュー開発しようと思っても時間も無いし難しい・・・
テイクアウト始めたけど全然売れない・・・
今さらUberとか始めても遅いのかな?どうやって申し込んだらいいのかな?
今さらUberとか始めても遅いのかな?どうやって申し込んだらいいのかな?

これからの飲食店の新しいカタチ
[
三刀流]

イートイン
従来のメニューに行列が出来るブランドの監修メニューを導入可能なのはブランドシェアリングサービスならでは。あなたの店に新たなファンをつくることが出来るのでイートイン売上もアップします!
テイクアウト
単にイートインメニューをテイクアウト用にしようとすると、品質が維持出来なかったり、ロスになってしまったりして結局やめてしまうことも。ブランドシェアリングサービスの商品はテイクアウトやデリバリー向けに最適化されています!
デリバリー
デリバリーを始めても全然注文が入らないってことはよくある話です。
行列が出来るリアル店舗を持つブランドに加盟することで、客席数に縛られずに追加の収益を確保出来ます!
デリバリー
デリバリーを始めても全然注文が入らないってことはよくある話です。
行列が出来るリアル店舗を持つブランドに加盟することで、客席数に縛られずに追加の収益を確保出来ます!

ブランド情報
brand

ブランドシェアリングサービス
展開ブランド

濃厚魚介豚骨つけ麺 つじ田
つけ麺のパイオニア「つじ田」
2005年神田御茶ノ水に出店して以来、圧倒的な味へのこだわりで日本だけでなく米国にも展開。
博多豚骨 幸ちゃんラーメン

お手頃で、シンプルで、毎日食べても飽きのこないラーメン。
博多一幸舎の吉村幸助が子どもの頃に初めて食べたラーメンを再現。

油そば つじ田
つけ麺のパイオニア「つじ田」の油そば。

昔ながらの油そば[Classic]と、挑戦的な油そば[Neo]の2種をラインナップ。
KILLER NOODLE つじ田
つじ田が米国LAで展開する坦々麺ブランド。

ミシュランUSAビブグルマンに掲載の店舗をデリバリーブランドとして逆輸入。
KILLER NOODLE つじ田
つじ田が米国LAで展開する坦々麺ブランド。

ミシュランUSAビブグルマンに掲載の店舗をデリバリーブランドとして逆輸入。

問い合わせはコチラ

お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-6910-0399
オイシーズ株式会社 神保町ラボ
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)
問い合わせフォームはコチラ
問い合わせの3営業日後までに返答いたします

個別説明会の予約はコチラ

WEBでの個別説明会を、あなたのご都合に合わせて予約可能です。
お気軽にお申し込みください。
無料

運営会社情報
about us

オイシーズ株式会社
おなかの鳴る方へ。
お客さまの、おなかだけじゃなく、気持ちまでも、いっぱいにするために。
まず、私たち自身がハングリーでありたい。そう強く願っています。
思わずおなかがグーッと鳴ってしまうものを、貪欲に追い求めていく。
世界が変わるなら、おいしさのカタチも変えてやろう。
きっと、そのあり方はひとつじゃないはず。
そう、「おいしい」の複数形という名に
ふさわしい私たちをめざして参ります。

新着情報

2023/6/20
サービスサイトを更新しました。
2023/6/20
サービスサイトを更新しました。

お問い合わせ
contact

営業時間
平日09:00~18:00
〒101-0003
東京都千代田区一ツ橋2-6-11 金正ビル1階
オイシーズ株式会社 FBSS事業部 神保町ラボ